テキスト版 2024年 コープあいち通信5・6月号
コープあいち通信5・6月号
2024年5月6日発行
No.143
総代のみなさんにお届けしています。
CONTENTS
総代会議意見まとめ P2
総代会直前Q&A・理事会報告 P3
各地の話題 P4
有識者理事から学ぶ P5
発信往来 P6
編集発行
広報広聴・デジタル推進部
TEL 052-703-1257・FAX 052-703-3387
Webサイト https://coopaichi.tcoop.or.jp/
コープあいち
新 港センター 5月27日から稼働
名古屋南ブロックの拠点センター
5月21日(火)
開所式を行います
現在の港センター(名古屋市港区木場町)は建設から30年が経過し、建屋・設備共に老朽化のため継続使用が難しくなりました。新センターは、名古屋南部の宅配事業拠点としての役割と、組合員や地域のみなさんが安心して集えるよう、さらに災害発生時には地域における生協の役割が果たせる施設をめざします。
港センター外観
施設概要
●所在地:名古屋市港区稲永2丁目1-75
●敷地面積:3695坪
《 小早川センター長より 》
最新の施設で開かれた港センターを目指して、「生協と地域の新拠点」として、ご期待に沿えるよう努めてまいります。
電気で走る、環境にやさしい電気自動車を導入
産学連携
コープあいち×名古屋学芸大学
具だくさんちらし寿司試食交流会 in コープ日進店 2月25日(日)
名古屋学芸大学 管理栄養学部のみなさんによる試食交流会を開催しました!
ひな祭りを前に、「斬新で具だくさん」「高タンパク質」「野菜が豊富」をテーマにした、オリジナルちらし寿司を試食提供しながら、組合員のみなさんと交流しました。おいしくて個性的なちらし寿司に、試食した組合員からもレシピを求める声が上がっていました。
お知らせポスター
キノコちらし寿司
お花畑なちらし寿司
カレーちらし寿司
店内3カ所で試食を提供し組合員と交流
Press Release 3・4月
コープあいちの取り組みを対外に発信しています
〈発信〉
◆3月 1日(金) 東海農政局がコープあいちのお店で
「みどりの食料システム戦略」をPR
◆3月 8日(金) 愛知県内の生協で初導入! EVトラックで生協の宅配スタート
◆3月12日(火) 知立市と「SDGs推進に関する包括連携協定」締結
〈掲載〉
◆3月13日(水) 中部経済新聞
宅配サービスにEVトラック導入
◆3月20日(水) 中日新聞
環境に優しい農業 東海農政局などPR
◆4月10日(水) コープニュース
EVトラック 組合員への配送を開始へ
<2ページ>
春の総代会議
出された意見まとめ
開催期間:2024年2月14日(水)~3月2日(土)
36会場 260人参加 参加率47.3%
欠席された総代のみなさんからも郵便やFAX、総代の部屋(Webサイト)からご意見を寄せていただきました。
2月26日(月) 名古屋北ブロック 生協生活文化会館
商品
●安全・安心に対する情報を仕入れることが難しい。また、安全・安心の基準をどう見せるのかが大切だと思う。
●あいちで生産された商品など、どんどん扱ってほしい。安全・安心が一番。
2月28日(水) 東三河ブロック 豊橋生協会館
宅配
●小学生の子どもがいる家庭の仲間づくりを拡大するために、宅配の無料期間を拡大した方がよい。小学生の子どもがいる家庭も無料にしてほしい。
●生協を始めた方にe-フレンズをすすめたが、登録が面倒と言って紙で注文している。忙しいと紙の提出を忘れるとも言っていた。登録はそんなに大変ではないと思う。生協加入時に、もっとe-フレンズのメリットを伝えるとよい。
●長期利用者や高額利用者の優遇制度導入に賛成する。長くやっていての高額利用だと思っているので期待している。
仲間づくり
●お誕生日クーポンがあるといい。誕生月に100円でもクーポンがあれば、利用につながる。組合員目線からコープ宅配の体験談などを伝えることができると利用につながる。
●「赤ちゃんサポート」や「キッズサポート」の満期案内は、サポート終了の際に紙での案内のみで淡々と案内している印象がある。サンプルを配布し、今後の継続利用を呼び掛けたり、幼児食の案内など次のステップにつなげられるよう流れをつくるとよい。
組合員活動
●「みんなの交流会」が開催され、久々で楽しかった。やはりメーカー交流をすると、より商品が好きになる。次年度も開催してほしい。
●コープひろばに参加している。託児もあり、とてもリラックスした気持ちで参加でき、ママ友もたくさんできた。「ママ友ができる!」といったワードを推していけるとよい。
店舗
●お店を利用している方が、宅配に完全移行できるように、ていねいに案内してほしい。これまで利用してきた既存組合員を大切にしてほしい。まだ1年先ではなく、もう1年しかないと思って、お店から宅配への切り替えのフォローを組み立ててほしい。OCR注文はとにかく高齢者に教えるのは難しい。
●店舗の赤字削減が思うようにすすまないのは分かるが、生協ならではのよさの他に、目玉商品などが必要だと思う。
福祉
●福祉事業でのWeb求人が10人あり、実際にコープあいちへの就労につながったのは何人になるのか。若い世代はWebを使用する人が多いと思う。介護職員初任者研修の受講者も8割就労し、残りの2割はどうなったのか。せっかく研修したのに、なぜ就労できなかったのか。
●高齢組合員が増える中、組合員へ福祉事業の内容についてどれぐらい浸透しているか疑問。知り合いがコープ宅配で同じものを何度も買ってしまい、家族が心配していた。こういったときに、どのように申し出てたら相談ができるのかなど、知らない組合員が多いのではないか。
その他の事業
●新しくお店をつくるのは大変だが、以前住んでいたところでは移動販売車が近くのスーパーから来ていた。宅配だけではほしい商品がすぐに届かないときもあり、地域にあったコープの商品だけの移動販売もあるとよい。軽トラックサイズの移動販売車を見たことがある。
3月1日(金) 尾張東ブロック コープ上社店
総代会
●年代を超えて、総代だけで話し合う場(交流できるような場)があるといい。
その他
●サイバー攻撃で生協の各事業が止まらないようにしてほしい。
●行政との協定について、協定内容はそれぞれ違うと思うが、どんな協定を結んだのかあまり分からない。
●能登地震の支援はどうしているのか。
<3ページ>
総代会直前Q&A
初めて総代になった方は、「総代会ってどんなことをするの?」と心配されているのではないでしょうか? 少しでも不安を解消できればとQ&Aでお知らせします。
Q.1 初めての総代なので、総代会のことを教えて
A. 総代会は「生協の最高議決機関」です
通常、年に1回総代が集まって、「1年間の活動や経営報告を承認」「新しい年度の計画や予算を審議し決定」します。総代は、54万人の組合員の代表にあたりますので、総代会に出席して、採決に参加していただきます。
昨年の総代会の様子
Q.2 総代会に出席できない場合は、どうするの?
A. 書面または代理人によって議決に参加できます
どうしても総代会に出席できない場合は、「書面議決書」を提出してください。会場参加する総代に委任して出席する方法もあります。これらは、定款や総代会運営規約の中で認められている方法です。
5月下旬に総代会の招集通知や議案書、総代証などと一緒に、出席できない場合に提出していただく書類もお届けしますので、目を通してください。
Q.3子どもが小さいけれど参加できる?
A. 参加できます
総代会には託児(生後6カ月以上)を設けていますので、小さなお子さんがいらしても安心して参加できます。託児を申し込まれる方には、受付場所や時間などの詳細を事前に郵送しますのでご確認ください。
総代カレンダー
5月下旬 重要書類のお届け
総代会の招集通知、議案書、総代証などと一緒に、出席できない場合に提出していただく書類もお届けします。
6月11日(火) 第15回 通常総代会 10時30分~12時30分
刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール
8月 総代選挙公告(予定)
2024年度総代の選出開始
10月31日(木) 任期終了
総代会当日のアレコレ
●交通費精算のため、ご自宅から最寄り駅までの公共交通機関の料金、走行距離などをメモしておいてください。
●座席の位置によって、肌寒く感じる場合があります。羽織るものを用意いただけると調整しやすいです。
理事会報告
理事会で議決したこと、および協議したこと、報告された主な内容を報告します。
■第9回理事会報告 2024年2月13日(火)
議決したこと
1.豊橋エリアの事業所再編に係るFS豊橋南・用具豊橋の事業所移転統合について
福祉サービス豊橋南・居宅を福祉サービス豊橋北と福祉サービス豊橋西へ事業所を集約し、福祉サービス豊橋南・用具豊橋を福祉サービス豊橋北に移転することでさらなる事業運営の効率化をすすめます。
2.2023年度期中における宅配事業ポイント還元実施について
2023年度経営の見通し協議を踏まえ、宅配事業でポイント還元を実施します。ポイント還元率は0.25%で、還元金額は約1億円相当です。対象期間は、2023年3月4週から2024年1月3週(4月度から1月度の10カ月間)です。ただし、くらしと生協・スクロール・ギフトなどカタログの利用は対象外です。ポイント付与日は2024年3月15日(金)です。
協議や報告したこと
1.2023年度剰余金期中活用の地域社会貢献実施について協議
2.2024年1月度決算および事業活動について報告
1月度の決算は、供給高51億4824万円、予算比102.5%、前年比103.0%、総事業高は54億7077万円、予算比102.2%、前年比は102.8%、経常剰余金は2億2622万円の結果でした。
3.東海コープ2023年度の事業活動のまとめと第5次中計後期初年度2024年度事業計画について協議
■第10回理事会報告 2024年3月12日(火)
議決したこと
1.2024年度執行役員選任について
執行役員の任期は1年です(ただし再任は妨げません)。2024年度の執行役員体制は、6月20日まで4人体制、6月21日より3人体制とします。
●2024年3月21日から2024年6月20日までの執行役員体制と役割
氏名 業務担当分野
渡邉 秀 宅配事業・仲間づくり・共済推進担当
鈴木秀昭 店舗事業担当
谷口直人 機関運営・組合員活動担当
相澤大輔 管理担当
●2024年6月21日からの執行役員体制と役割
氏名 業務担当分野
渡邉 秀 宅配事業・仲間づくり・共済推進担当
鈴木秀昭 店舗事業担当
相澤大輔 管理担当
2.2024年度総合損益予算について
第5次中期方針の初年度として、宅配事業の強化と維持、店舗事業の再構築と赤字削減、福祉事業の安定経営、くらしを支えるサポート事業の強化を図る予算としています。
3.2023年度「コープの森づくり植樹資金」寄付について
2010年度より東海コープ(3生協)「コープの森づくり」活動として、北海道野付、沖縄県恩納村、インドネシア・タラカンの3産地で植樹活動を実施してきました。植樹に充てる資金として、産地ごとの対象商品を決め、組合員の利用1点に対して1円の寄付を行っています。2023年度の寄付金は総額889,332円です。
4.2023年度期中剰余金活用の地域社会貢献(寄付)実施について
期中剰余金の活用による地域社会貢献として、愛知県の「防災ボランティア活動基金」と「あいち森と緑づくり基金」へ、各500万円寄付をします。能登半島地震の状況などから災害発生時のボランティアの役割は重要です。環境問題も大きな課題で里山を保全することで海を守ることにも繋がります。
5. 「みなし自由脱退」処理の実施について
転居などにより所在不明となった組合員について「みなし自由脱退」処理を実施します。
6.岡崎市内の福祉事業所再編に伴う移転先の土地購入について
岡崎市内の事業所再編に向け、再編に必要な事業所用地を購入します。具体的な福祉事業計画は、プロジェクトを立ち上げ検討をすすめています。
協議や報告したこと
1.2024年2月度決算および事業活動について報告
2月度の決算は、供給高52億6751万円、予算比101.0%、前年比102.8%、総事業高は55億9578万円、予算比100.5%、前年比は102.4%、経常剰余金は1億3243万円の結果でした。
2.3生協宅配事業統一ブランド作りの具体的検討開始と今後のすすめ方について協議
<4ページ>
各地の話題
各地で行われているコープの組合員活動や事業所での取り組みを紹介します。
■大治町と「高齢者見守り活動に関する協定」「子育て支援に関する協定」締結
2月26日(月) 名古屋南ブロック
高齢者や子どもたちが笑顔でくらせるよう、地域のネットワークを一歩すすめて
村上町長は、「地域のみなさんとのネットワークが大切。今回2つの協定を締結できたことは、ネットワークを一歩すすめることができたといえる。市民が笑顔でくらせる大治町をめざしたい」と話されました。森理事長は、「毎週配達にうかがうというインフラを見守りに活用いただきたい。『ふれあいサロン』や『離乳食交流会』など、行政と一緒に取り組み、地域に貢献したい」と話しました。
(左から)大治町 横井副町長、村上町長、コープあいち 森理事長、春日理事、近藤ブロック長、馬上センター長
■コープ日進店と農林水産省 東海農政局が連携
環境にやさしい農業をPR 3月7日(木) 尾張東ブロック
「地球にやさしい選択」の視点から、組合員のみなさんに食材選びのポイントをお伝えするPR活動が行われました。
今回は、「みどりの食料システム戦略」を多くの人に広げていくため、東海農政局の若手職員のみなさんが、「有機JAS」マークや東海コープ認証「栽培自慢」マークが付いた商品を選ぶことのメリットを組合員へお伝えしました。
「みどりの食料システム戦略」とは
令和3年5月に、持続可能な食料システムの構築に向け、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現することをめざし策定した戦略。中長期的な観点から、調達、生産、加工・流通、消費の各段階の取り組みと、カーボンニュートラル等の環境負荷低減のイノベーションを推進することとしています。
環境にやさしい食材とは何か?クイズ形式の展示も行い、分かりやすく案内しました
■コープあいちと知立市「SDGs推進に関する包括連携協定」締結 3月19日(火)
SDGsの推進に向けて、幅広く連携してくらしを守る取り組みを 西三河ブロック
林市長は、「SDGsの推進に向けた実践の中で培われた、コープあいちの知識・経験・ネットワークをもとに、地域の課題解決に向けて、連携いただけることは大変心強い」と話されました。
森理事長は、「私たちの事業・活動そのものがSDGsの活動。県民のくらしを守るというコープあいちの使命に、行政や各団体のみなさんと力を合わせて取り組みたい」と話しました。
(左から)森理事長、知立市 林郁夫市長
■日進市の自動運転バス 実走実験の取り組みに参加 尾張東ブロック
日進市では、新たな交通手段の確立やスマートシティの実現に向けた取り組みの一環として、自動運転バスの公道実走実験を実施しています。運行ルートの利便性を高めて、高齢者の買い物をサポートできるように、コープ日進店の前にバス停が設置されました。コープ日進店は、市の自動運転バス予約システムの利用で貯まるポイントをコープ商品と交換する取り組みを通して、この実験に参加しました。(2月1日(木)~3月8日(金))今後も、地域の活性化や高齢者など移動が難しい方のサポートなど、行政と連携してすすめていきます。
出典:日進市ホームページ 「自動運転バス実証実験を実施しています!」
https://www.city.nisshin.lg.jp/department/seikatu/ido/1/new_mobility/jido_unten.html
2024年4月15日閲覧
■コープ上八田閉店 3月19日(火)
尾張北ブロック
31年にわたりありがとうございました
めいきん生協(2010年にみかわ市民生協と合併してコープあいちに)のお店として開店して以来、みなさんにご利用いただきました。長年にわたるご利用を心から感謝申し上げます。
閉店後の利用案内
閉店後の利用方法に迷われている組合員へ、ステーションや個人宅配の案内をし、利用の継続を呼び掛けました。
出入口の前には組合員、生産者、メーカーのメッセージを掲示
お店から徒歩圏内に
コープステーション上八田を開設
「便利なお店だったのに」「コープの商品を利用したい」の声に応えて、コープ宅配の商品を気軽にご注文いただけるようになりました。
コープ商品が当たる楽しい企画を開催。ステーション内の見学もしていただきました。
3月20日(水・祝)開催
<5ページ>
有識者理事から学ぶ
専門分野から2030年のビジョンを踏まえて、コープに期待することや情報をご提言いただきます。
有識者理事とは
学識者や弁護士、会計士などの専門家として、社会的な視野からの意見を生協の運営に反映させ、生協の日常的な業務執行の状況についても専門家の立場から監督します。
水貝 福夫さん
中京銀行常務取締役、中京カード代表取締役社長・参与等を歴任。
2020年6月よりコープあいち有識者理事。
企業の見方Ⅲ
昨年は「観る将」が流行語となり、藤井八冠の快挙をみんなで楽しみました。誰もがTVの前で、AIの評価に一喜一憂しました。将棋AIのおかげです。AIの技術革新は、8年前、囲碁の世界チャンピオンに完勝したことで確立しましたが、昨年はAIが実に多くの観戦者を増やしました。これが顧客の創造です。
1チャンスをつかむ
三回にわたった企業の見方の第一回はコロナ禍の2021年で、人々は誰もが「ピンチはチャンス」と言いました。どう変わるか分からないが社会が大きく変わる、チャンスが生まれるというものです。第二回2023年も「ピンチはチャンス」で、チャンスが見えてきました。ロシアの侵攻による物価高は、デフレ経済からの脱却を示していました。一方、「ピンチがチャンス」であるなら「本当のピンチ」は何か。居心地のよい時代は次のピンチを内在しています。変わらないことが、本当のピンチです。
ところでデフレとは何か。バブル崩壊以降、長く続いた需要不足は、モノ余り(欲しいモノがない)を通して物の価値が下がります。一方、企業は生き残りを図り、コスト削減で物価下落に備えます。個々の企業の防衛策が、社会全体では一層の需要減少になり、更なる物価下落のサイクルを生みます。これがデフレです。
価格は上がらないを変えようとしたのが金融緩和です。短期のマイナス金利適用と国債の大量買入れでデフレ脱却を図りました。2022年4月からコアCPIが2%を上回っています。資源価格高騰を起点とした物価上昇は円安も相まってデフレでない時代に入っています。一方、今の円安は日米金利差を主因としたコストプッシュ型インフレにつながりかねません。3月にも金融緩和の出口をめざしそうです。輸入物価による上昇を第一の力、賃金上昇を第二の力といいますが、今春は賃金上昇による物価上昇が実現しそうです。しかし、そのうち頭打ちになると見ています。企業業績への影響からです。第三の力が必要になります。これまでは、よいものでもお値打ちが前提でした。今回は、多少高くともよいものならに変わるかもしれません。これがチャンスです。よいものというのが顧客ニーズです。賃金の価格転嫁だけでは必ず行き詰まります。顧客ニーズを捉えることがチャンスをつかむということです。
2マネジメント
マネジメントは、ドラッカーが創出したものです。彼は、その本質を顧客の創造とイノベーションだと言っていますが、コンプライアンスとリスク管理が大前提です。コンプライアンスには、自分のためと思っているものと自分のためと思っていないものがあり、後者は厄介です。前回、べき論・たい論の話をしました。べき論は、あなたたちは〇〇すべきに転換します。これが、自分の利益ではない、自分のためではない、私のせいではない、につながります。過大な目標に、べき論とみんなでがんばろうが入ると逃げられなくなります。がんばらない仕組みが大切です。
第二の前提はリスク管理です。WBCでの大谷選手の言葉に「…一番最悪のシナリオを想定し、リスクを回避する…」があります。能登半島は大変です。一日も早い復旧、復興を願わずにはいられません。巨大地震への備えは言うまでもありません。しかし、一番最悪のシナリオとは何でしょう。巨大地震は自然災害です。サイバーリスクは責任を問われる最悪のシナリオです。コープにとっての最大の資産、組合員情報こそが最終資産です。
3顧客の創造
私は若いころ、商品開発をしていました。事例をいくつか挙げましたが、成功は一件もなくすべて失敗です。おかげで失敗のコツをつかむまでになります。三点紹介します。一点目は、自分の経験に従いがちということです。とかく人は自らの体験を重視しがちですが、思い入れが強いと真の顧客ニーズに気付けません。二点目は、新しい技術に憧れないということです。新技術は、目立ち、派手であって、重要でもありますが、信頼性が必ずしも高くありません。むしろ日常における思いがけない成功や失敗を平凡で目立たない分析を重ねることで確実性が高まります。なぜなら、それが自らの強みに気付く契機になるからです。三点目は、新しい機能を加えないということです。差し引く勇気を持つことです。どんな新しい機能も手段です。手段に目を奪われると目的を見失いかねません。目的は唯一、顧客の満足にあります。ドラッカーは①ニーズは明確か②現在の科学技術で手に入るか③使い方や価値観に一致しているか、が顧客の創造につながるとしています。
4イノベーション
イノベーションは技術革新と思われがちですが、これまでにない組み合わせで、既存の事柄に変化を起こし、新たな価値を創造することです。新技術ではなく、既存の技術の組み合わせです。組み合わせを発見する武器が現地現物と“なぜ5”です。顧客ニーズに最も近づくことができるからです。組み合わせに気付かせてくれるのは出会いです。出会いは視野を広げてくれます。イノベーションへの近道です。企業の見方Ⅰ、Ⅱ、Ⅲは出会いがテーマでした。新たな出会い、思いがけない出会いはイノベーションを生み出すことがよくあります。また、出会いは、目的でも手段でもなく、出会えてよかったと思う心です。イノベーションもまた、目的でも手段でもなく、顧客の満足こそ、イノベーションそのものといえます。
<6ページ>
発信往来
コープあいち通信を読まれた総代のみなさんの感想や総代どうしの交流のコーナーです。
〈総代年代〉
〈アンケート返信〉
コープあいち通信を読んで
1・2月号のアンケートは88通お寄せいただきました。ありがとうございます。一部をご紹介します。
リニューアルしたWebサイトへの意見・感想
とてもおしゃれでスタイリッシュで好印象です。今はまずWebサイトを見て、そのイメージで利用するかどうか判断する人が多い中、リニューアルはとてもよいと思います。Webサイトからすぐにコープあいちをイメージできることがポイントかなと思います。
(北名古屋市 30代)
トップ画面がとても美しくていいですね。明るい未来の様子がイメージできてデザインがいいと思います。クリックしたくなるタイトル名にすると、よりよくなると思います。
(熱田区 40代)
商品情報の検索案内が充実していると思います。産地やアレルギー情報などのサイトがたくさんあって、忙しいママたちが選択できてよいと思いました。明るくリニューアルされたと思います。(豊川市 70代)
トップは見やすくなりましたが、リニューアル前の方がアンケートフォームに早くたどり着けたような気がします。e-フレンズばかりでなく、こちらのサイトものぞいてみるようにします。(春日井市 50代)
Webサイトがあるとたくさんの情報を載せることができるのでとても便利ですね。ペットボトルがリサイクルされる流れの動画が分かりやすく、とてもよかったです。デジタル化で新しい情報をどんどん発信していくことが大切と思う一方で、生協は幅広い層の方が利用しているので、スマホが苦手な人たちのためにも伝える手段は考えていかないと、と思いました。(扶桑町 50代)
ゆっくり目を通すときは紙の方が見やすく、Webサイトはたまに活用しています。人気の商品や商品の感想などが一目で確認できて、とても見やすいなと思っています。
(江南市 40代)
年頭のあいさつ
今年のお正月ほど驚き、心配した年はなかったです。1日に能登半島地震、2日に羽田空港での事故と、この先どうなるのかと思いました。コープあいち通信を読み、あらためて、平穏無事に生活できることをありがたく思いました。被災されたみなさんが一日でも早く穏やかな日々を取り戻されるように祈らずにはいられません。(西尾市 60代)
クリスマス・迎春商品予約会開催
初めて予約試食会に参加して、商品のおすすめをしました。前もって商品のよさについて店長から説明を受けたのでうまくできたと思います。コープあいち通信にも載せてもらい、仲間と「楽しかったね」「たくさんの方が試食してくださったね」と話し合いました。商品を利用してもらうにはやはり試食だと思いました。コープの商品のよさをもっとアピールしていきたいです。(名東区 70代)
総代交流会を開催しました
毎回、おすすめ商品についての意見は出せますが、さまざまな事業や組合員活動については分からないままなので、通信で他の方の意見を読むことができてよかったです。
(津島市 30代)
各地の総代交流会でどんな意見が出ているのか知ることができて、次回の交流会での発言の参考になりました。モニター商品もいろんな見方があるなと思って楽しく読みました。(知多市 40代)
先日初めて参加しました。同じように参加された方たちの感想をあらためて読み、生協の活動の幅広さを実感しました。全世代の人たちにそれぞれの要望や満足があることが分かりました。私も生活の中でいろいろな気付きを感じていきたいと思います。(春日井市 60代)
総代限定モニター
「かんたんヘルシーで酢」のお試しができてうれしかったです。酢は残ってしまうことが多いので、そのまま使える調味酢は便利です。酢飯を作りましたが、おいしかったです。
(知多市 30代)
糖質オフということで、味や調理法に注目しがちですが、他の方の感想を読み、ガラス瓶よりプラスチック容器の方が取り扱いやごみを出すときに便利だなと、あらためて思いました。(江南市 40代)
私も試してみました。自分では選ばないであろう商品を試すことができ、おもしろかったです。また、他の総代さんの感想を知ることができて興味深かったです。(岩倉市 30代)
各地の話題
各地の活動を知って、あらためて地元の農業や農産物を大切にしていかないといけないと感じました。地域の野菜や特産物をなるべく使っていきたいと思います。(名東区 60代)
名古屋市との子育て支援協定についてですが、私たちの家に商品を届けてくれるだけでなく、今の世の中でコープあいちのトラックが走っていることが見守りに役立っていることを知り、本当にありがたいなと思いました。(愛西市 60代)
2024年、どんな年にしたいですか?
「生産者が心を込めて生産されたものを安全・安心かつ、適正な値段で購入することが当たり前になることを願い、旬のものをおいしくいただきたい」という40代の方の文章を読みました。「生協の野菜は高い」と春の総代会議で発言したけれど、もう少し生協で野菜を注文しようと反省しました。(守山区 60代)
中川区の30代の方の意見に同意です!「育児・家事・仕事すべて100%でなく80%」の言葉に、80%できれば上出来だと思いました。時には50~60%で乗り切ろうと思っています。(昭和区 50代)
発信往来
新総代さんの、不安がありつつも、これから1年がんばってみようという様子が伝わってきました。私も初めて総代をお受けしたときは、自分にできるだろうか?と心配だったことを思い出しました。(東海市 40代)
ご意見をお寄せください
Web上の「アンケートフォーム」からも投稿していただけます。写真の投稿もお待ちしております。