テキスト版 2023年 コープあいち通信5・6月号
コープあいち通信5・6月号
No.134
2023年5月8日発行
総代のみなさんにお届けしています。
<1ページ>
CONTENTS
総代会議意見まとめ P2
総代会直前Q&A P3
各地の話題・理事会報告 P4・5
ガッテン!コープ!(最終回) P6・7
発信往来 P8
編集発行
広報広聴・デジタル推進部
TEL 052-703-1257・FAX 052-703-3387
Webサイト https://coopaichi.tcoop.or.jp/
コープあいち
3月から順次
地域にお知らせ
ほこちゃんがデザインされた宅配トラックが走行中!
地域で見かけたらぜひ話題にしてくださいね♪
コープあいちで商品をお届けしている宅配トラックは430台。
そのうち見た目もかわいく人目を引くデザインのトラック28台が県内で活躍中!!
“おいしい”や“ワクワク”を発見!?
一週間単位で担当者を交代しながら、県内のさまざまな地域で走行しています。
あなたの“ほしい”をお届けします
仲間づくり・利用者づくりの活動を コープあいち 全体で取り組みます
2023年度のスタートにあたって常勤役員が職場を訪問し、仲間づくり・利用者づくりの活動に一緒に取り組んでいきましょう!と呼び掛けました。店舗周辺のみなさんにお店を利用いただけるよう、ブロックごとにお知らせ活動もすすめています。
西センターの朝礼に参加
23年度も全員で仲間づくりに取り組みましょう(森理事長)
ぜひ多くの組合員に来店いただきたいです(コープ小幡・樋口店長)
地域を分担してチラシを配布して、コープ市のお知らせをしましょう(見山ブロック長)
箕浦専務理事はコープ日進店、藤井常勤理事は小牧センター、小河原常勤理事は豊橋センター、川端常勤理事は海部センターの朝礼に参加しました。
名古屋北ブロック担当職員でコープ小幡周辺へのお知らせ活動のすすめ方を相談
森理事長もコープ小幡周辺でコープ市のお知らせチラシを配布
Press Release 3・4月
コープあいちの取り組みを対外に発信しています
〈発信〉
◆3月3日(金) あま市 ランドセルカバー贈呈式のご案内
<2ページ>
春の総代会議
出された意見まとめ
東三河ブロック
●愛菜ボックスに愛知産の野菜をもっと入れてほしい。
●店舗は数年に1度、リニューアルをするのが一般的だと思うが、何十年も変わらないお店もある。来店者を増やすのには、きれいな施設・売り場が必要。
●豊橋市はコープあいちの福祉サービスが充実しているが、豊川市はデイサービスが1つもないのが残念。検討してほしい。
●コープ共済はとてもよい制度だと感じている。友達にもコープ共済をおすすめしている。共済のお知らせをさらに旺盛に実施したほうがよい。
2月25日 東三河ブロック 豊橋センター
西三河ブロック
●お店のLINE登録をしている。参考になる情報が多く大変役立っている。若年層の人たちにこそLINE登録をしてもらい、生協の情報を共有できるとよい。
●若い人の利用離れが課題。グループ購入は時間が合わなくて利用ができなくなり休んでしまう。生協ならではの商品、はぐくみ自慢の商品など安全・安心もアピールしてほしい。
●カタログが多いと思っている。ペーパーレスが叫ばれている中、もう少し厳選してほしい。見るのも疲れてしまう。年代別にカタログを選択できるとよい。
尾張東ブロック
●オンライン学習会によく参加している。日時の関係で参加できない場合や、抽選に外れてしまうこともあるが、後日、みられるようになっていると聞く。オンライン学習会開催案内の際に、過去動画が見られるようにして、分かりやすくしてほしい。
●コープあいちではさまざまな事業を行っていることが再確認できた。終活のサポートもしてほしい。生協だと安心して利用できる。
●83歳の姉が免許返納を機会に宅配を始めた。拡大鏡を手にとって、カタログで商品をみるのを楽しみにしている。宅配は免許返納の高齢者に役立つことができる。
3月2日 尾張東ブロック パルティ瀬戸
尾張南ブロック
●2022年度「あいちを食べよう大運動」には大賛成。モニターで届いたホットケーキミックスも愛知県産ということでとてもよかった。もっとそういった商品が増えてくるといい。
●組合員のボリュームゾーンが60代以上ということで、今後ますます30代40代の組合員を増やしていかないと事業が先細りしてしまう。総代もいつも同じ顔触れ。入れ替わりが必要。とても大切な課題だと思う。
●産直の商品が少なくなってきたように思う。地域を大切にして産直商品を増やし、他社との違いをうまくアピールしてはどうか。
2月17日 尾張南ブロック とよあけパルネス会議室
尾張北ブロック
●単身の方、シングルの方も増えてきており、親と同居しない世帯など、これまで
一般としてきた世帯構成の考え方も見直していく必要があるのではないか。多様化の今、子育てママだけではなく、地域全体の方に生協をおすすめしないといけないのではないか。
●コープあいちのお店は何店舗か行ったことがあるが、「ここが魅力」という部分に欠けていると思う。小型・中型の特性を生かしながら、お店に「ここしかない」と思えるような魅力を用意してほしいと思う。
●生協歴5年。赤ちゃんサポート無料期間に加入。1年でやめようと思っていたが、コープひろばに参加することで商品のよさを知ることができた。試食会などにも参加し、生協商品の魅力を知ることができ、今後もイベントなどの機会があれば参加していきたい。
名古屋北ブロック
●食育に力を入れてほしい。最近では子どもが食に触れる機会がめっきり減ったから。稲作体験、アイス作りなどを経験させたい。こういうことができるのなら組合員を続けたいと思う人もいるのでは。他のスーパーにはない、生協ならではの取り組みだと思う。
●新城に安全運転の施設ができたとのこと。安全運転に関しては生協の職員だけでなく、委託配送の職員の教育もしっかりしてほしい。
●e-フレンズのメニューキーから、お問い合わせやリクエストができるのがとても便利でよい。
●高齢者が増えている。もっと少量売りを増やしてほしい。生協は組合員の声にしっかり応えていくことが大事。
名古屋南ブロック
●コープに入るメリットが少し弱いと思う。仲間づくりについて私たちが具体的にできることがよく分かっていない。何かツールがあっておすすめできるとよい。
●長期に利用してもらえる工夫が必要だと思う。生協にしかない生協の自慢の商品をしっかりアピールして利用定着につなげてほしい。
●宅配料無料期間が期限切れで生協をやめる方について、生協を本当に利用したいと思うのは、子どもが少し大きくなり仕事を再開するときだと思う。2年3年利用すると生協のよさが分かる。赤ちゃんサポートで宅配料無料の1年では、よさが分からない。1年という宅配料無料期間は、若いお母さんの実情に合っていない。
2月27日 名古屋南ブロック 中川センター
<3ページ>
総代会直前Q&A
初めて総代になった方は、「総代会ってどんなことをするの?」と心配されているのではないでしょうか?少しでも不安を解消できればとQ&Aでお知らせします。
受付の様子
昨年は「平和メッセージ」を記入してもらいました
昨年の総代会の様子
Q.1初めての総代なので、総代会のことを教えて
A. 総代会は「生協の最高議決機関」です
通常、年に1回総代が集まって、「1年間の活動や経営報告を承認」「新しい年度の計画や予算を審議し決定」します。総代は、54万人の組合員の代表にあたりますので、総代会に出席して、採決に参加していただきます。
Q.2総代会に出席できない場合は、どうするの?
A. 書面または代理人によって議決に参加できます
どうしても総代会に出席できない場合は、「書面議決書」を提出してください。会場参加する総代に委任して出席する方法もあります。これらは、定款や総代会運営規約の中で認められている方法です。
5月下旬に総代会の招集通知や議案書、総代証などと一緒に、出席できない場合に提出していただく書類もお届けしますので、目を通してください。
Q.3子どもが小さいけれど参加できる?
A. 参加できます
総代会には託児(生後6か月以上)を設けていますので、小さなお子さんがいらっしゃっても安心して参加できます。託児を申し込まれる方には、受付場所や時間などの詳細を事前に郵送しますのでご確認ください。
Q.4総代会って午後までかかるの?
A. 今年は10時30分~12時30分まで(予定)です
総代会は組合員(総代)と理事会とが考え方や活動のすすめ方の一致をはかり、メーカー・生産者のみなさんにもご理解いただく場、行政などの来賓の方々にコープあいちの活動をアピールする場でもあります。議長や議事運営委員会のみなさんが、できるだけスムーズに進行するように議事運営に努めますので、ご協力をお願いします。午後の企画はありません。
今年は7つの議案を審議します《議案》
①2022年度活動のまとめと事業報告書及び決算関係書類の承認の件
②2023年度活動方針と予算及び事業計画の設定の件
③定款の一部変更の件
④監事監査規則の改定の件
⑤公認会計士等の不再任及び選任の件
⑥役員報酬決定の件
⑦組合員の除名の件
総代カレンダー
5月下旬 重要書類のお届け
総代会の招集通知、議案書、総代証などと一緒に、出席できない場合に提出していただく書類もお届けします。
6月9日(金) 第14回 通常総代会 10時30分~12時30分
愛知県産業労働センター (ウインクあいち)大ホール
8月 総代選挙公告(予定)
2023年度総代の選出開始
10月31日(火) 任期終了
総代会当日のアレコレ
●総代証のバーコードで受付します。事前にお手元にご準備をお願いします。
●交通費精算のため、ご自宅から最寄り駅までの公共交通機関の料金、走行距離などをメモしておいてください。
●座席の位置によって、肌寒く感じる場合があります。羽織るものを用意いただけると調整しやすいです。
<4ページ>
各地の話題
各地で行われているコープの組合員活動や事業所での取り組みを紹介します。
■あま市で「ランドセルカバー」の贈呈式 3月14日(火)
CO・OP共済
日本コープ共済生活協同組合連合会(以下、コープ共済連)は、(株)学協社と協力し、9年前からランドセルカバーを全国の小学校に配布する「コーすけランドセルカバー寄贈企画」を行い、全国の小学校に配布しています。コープあいちは、愛知県内でその取り組みをすすめています。
今回、あま市で贈呈式が行われました。あま市では市内12校すべての小学校で使用いただいています。
(左から)あま市 松永教育長、村上市長、コープあいち 平光参与、一宮生協 伊東係長
コープ共済連 田中部長
2023年度春の寄贈は、県内の378校に26,600枚の配布をしました。
CO・OP共済キャラクター「コーすけ」と、あま市キャラクター「あまえん坊」が
プリントされたランドセルカバー
■東海市と「地域見守り活動に関する協定」締結 3月22日(水)
尾張南ブロック
安心してくらせる地域社会を実現するために東海市と見守り活動に関する協定を締結しました。
花田市長は「コロナ禍で人とのかかわりが制限される中、相談できず孤立する状況がある。協定によりコープあいちの宅配業務の中で見守りをしてもらえるのは、異変の早期発見や防止につながる」と話されました。森理事長は「宅配で毎週うかがうというコープあいちのインフラを使って、安心してくらせる街づくりに貢献したい」と話しました。
東海市役所での締結式(右から)花田市長、森理事長
■愛称は「CO・A・LA(コアラ)」です
1月に新城センター横に完成した、新城安全運転センターの愛称が決まりました。
「CO」はコープあいちの頭文字。「A」は安全の頭文字で、「安全運転」また「安全運転は安心な人づくりから」という理念と施設の意義を。「LA」は「知識やルールを学ぶ・習得する」という意味の「Learning」と、「体験や実技を通して体得する」という意味の「Acquisition」の頭文字です。安全運転の習得には、この2つの学びが大切で、それを実現する施設という意味が込められています。
コアラのように多くの方から愛される施設として発展する願いも込めた愛称です
■「おはよう宅配(モーニングコープ)」に 名称が変わりました
利用者へのアンケートを実施。名称が決まりました。
早朝に商品が宅配される「モーニングコープ」。利用者の拡大をめざす方法をモーニングコープ委員会で交流した際、「どのような形のサービスなのかの説明が必要」との声があり、誰もが分かりやすい名称について検討をしました。
こだわりの商品を取り扱っています
※おはよう宅配(モーニングコープ)は、配達エリアに限りがあります。
野菜BOX
理事会報告
理事会で議決したこと、および協議したこと、報告された主な内容を報告します。
■第9回理事会報告 2023年2月14日(火)
議決したこと
1.経営リスク保険(旧生協役員賠償責任保険)の加入申し込みについて
ハラスメントなどにより生協本体や役員または職員に対して損害賠償請求があった場合に被る損害を補償する保険として、雇用慣行賠償責任保険が新設され、加入しました。
2.3店舗閉店に伴う事業所閉鎖と閉店日について
事業継続に関する基準に伴いコープ岩崎(2023年9月19日)、コープ上八田(2024年3月19日)を、賃貸借契約期間の終了に伴いコープくろかわ(2024年1月20日)を閉鎖します。地域の組合員のみなさんには、コープ宅配や夕食宅配など他事業を紹介しながら引き続き生協商品を利用いただくことを相談しています。
協議や報告したこと
1.剰余金の活用について協議
年間の経常剰余金が予算を超過達成する見通しが立ったため、期中における剰余金の活用について協議しました。
2.1月度決算および事業活動について報告
1月度の決算は、供給高49億9811万円、予算比104.1%、前年比95.0%、総事業高は53億2215万円、予算比103.7%、前年比は94.9%、経常剰余金は2億1211万円の結果でした。
3.2022年度のまとめと2023年度方針について報告
総代交流会で出された声に基づき次年度方針検討を始め、理事会では集中協議を含めて合計4回の協議を重ねました。総代会議、議案検討会で総代のみなさんと議案についての理解を深めていきます。
4.東海コープ2023年度方針(3次案)について報告
出された意見や要望などを会員生協として東海コープへ発信しました。
<5ページ>
ウクライナ避難者へ
みなさんの継続的な温かい支援をお願いします
日本国内には2千人を超える方が避難し、愛知県内にも100人以上の避難者がくらしています。夏を前に酷暑をしのぐためのエアコンなど最低限の家電や家具も必要です。
避難生活が長引く中でさらなる支援が求められています。
コープあいちは、名古屋市の支援登録制度に登録し、これまで、輸送や食料の支援を10回行ってきました。
●チャリティーイベントへ
軽食と飲料を寄付
●手芸交流会へお菓子・果物を寄付
●家具家電の移動支援 …など
東日本大震災避難者との手芸交流会
避難者のくらしを支える寄付にご協力を
主な寄付先をご案内します。ご協力をお願いします。
あいち・なごやウクライナ避難者支援
ネットワーク(事務局:レスキューストックヤード)
愛知県を中心にした避難者の個別支援などに使用します。
家具・家電や洗剤など生活必需品の購入
NPO法人
日本ウクライナ文化協会(JUCA)
日本ウクライナ文化協会の支援イベントや避難者への生活支援などに使用します。
名古屋市「支援登録マッチング制度」に登録を
名古屋市では、物資や輸送・通訳・理容などのサービスの支援を避難者のニーズとマッチングするため、支援登録を呼び掛けています。ぜひ、登録してみなさんの力をお貸しください。
ウクライナ避難民支援登録フォーム【個人】
■第10回理事会報告 2023年3月14日(火)
議決したこと
1.2023年度執行役員の選任について
執行役員の任期は1年です(ただし再任は妨げません)。2023年度選任する執行役員と役割は次のとおりです。
氏名 業務担当分野
渡邉 秀 宅配事業・仲間づくり・共済推進担当
鈴木 秀昭(新) 店舗事業担当
谷口 直人 機関運営・組合員活動担当
相澤 大輔 管理担当
2.日本生協連、コープ共済連の役員兼務について
森政広理事長を日本生協連「地方区分理事候補者」として、箕浦明海専務理事をコープ共済連「地方区分理事候補者」として推薦します。
3.2023年度総合損益予算について
各事業とも組合員のくらしへの貢献をすすめ、仲間づくり、利用者づくりを重点課題として、収益の維持または伸長を図る予算とします。
4.2022年度「コープの森づくり植樹資金」寄付について
2010年度より東海コープ(3生協)「コープの森づくり」活動として、北海道野付、沖縄県恩納村、インドネシア・タラカンの3産地で植樹活動を実施してきました。2022年度の寄付金は総額966,350円です。
5.2022年度期中における宅配事業ポイント還元について
期中の剰余金活用として、2022年3月4週~2023年1月3週(4月度~1月度の10カ月間)の宅配利用高に対し、0.25%分の宅配ポイントを還元します。還元金額は約1億円です。
6. 「子どもが輝く未来基金」への寄付について
期中の剰余金活用として地域社会貢献を行います。子どもの貧困対策として「愛知県子どもが輝く未来基金」に1千万円寄付します。
7. 「みなし自由脱退」処理の実施について
転居などにより所在不明となった組合員について「みなし自由脱退」処理を実施します。
協議や報告したこと
1.2月度決算および事業活動について報告
2月度の決算は、供給高51億2425万円、予算比100.9%、前年比98.4%、総事業高は54億6530万円、予算比100.8%、前年比は98.5%、経常剰余金は8658万円の結果でした。
2.次期理事会の構成と定数について協議
2024年度の理事会の構成と定数について協議を始めました。
<6ページ>
知って、食べて、学んで
ガッテン!コープ!
最終回vol.24
コープサポーター
みなさん、「コープあいち」と聞くと、何をイメージしますか?
コープあいちでは、宅配やお店以外にも福祉・共済など幅広い事業や、商品活動・組合員活動を行っています。これらの事業について組合員のみなさんからいただいたご質問にお答えします。
さまざまな事業を知ることで、コープにガッテン!
最終回の第24回は、「コープサポーター」です。
Q.1コープサポーターとは何ですか?
A.1コープあいちの内部資格※を取得し、業務委託契約をした組合員のことを言います。
組合員のみなさんが、コープあいちの「くらしのお役立ちサービス」や「コープ商品を上手に利用する」お手伝いをします。また、身近なところで楽しくいきいきと活動し、多様な参加が広がり、「つながり」づくりがすすむように、お手伝い(サポート業務)をします。
※生協についての学習や傾聴・ファシリテートのワークなどの研修を受講します
子育て中や、ダブルワークのサポーターも活動しています
人とのつながりでひろがる魅力
子育てや家族の介護がありましたが、社会とつながっていたいと思っていました。そんなとき、組合員活動をしていた知人からコープグループに誘ってもらい、組合員活動を始めました。
今まで活動してきたことを生かすことができると思い、2017年にコープサポーターに登録しました。交流会では、商品のよさを理解して「今度買ってみますね」と言ってもらえるとうれしいです。コープひろばに参加した方の「友達ができてよかった」「参加してよかった」の言葉にやりがいを感じます。組合員活動での人とのつながりは1対1ではなく、横へ横へと広がり、いろいろな方と知り合うことができます。
コープサポーター 長江 幸子さん
活動エリアは尾張東ブロック(名東・長久手・日進・尾張旭・瀬戸)。
コープひろばの企画運営やコープひろばから誕生したコープグループの立ち上げと活動のサポート。他にも、ベジチェック(コープ上社店・日進店)を月1~2回開催。
組合員のみなさんに伝えたいこと
生協は商品を利用するだけではもったいないです。私は、食生活アドバイザーの資格の取得や、高齢者日常支援の講習会などを受けることができました。自分がやりたいことを見つけられる場所です。そんな組合員のみなさんのお手伝いができればと思っています。
具体的な活動内容
コープひろば(2019年)
参加者の声
情報交換ができる楽しい会。いろいろなことが学べていい時間が過ごせました。毎回楽しく、コープ商品も紹介してもらいよかったです。参加しなければ体験できないこと、知らないことを学ぶことができました。
長久手市文化の家で開催。
ファシリテートする長江さん(中央)
はじめましての会(自己紹介など)やまとめの会の他、環境・平和・防災・食生活・子育ての5つのテーマを含む全7回開催。誰でも気軽に参加しておしゃべりできる場所です。コープサポーターが進行するので、1人で参加しても大丈夫。託児もあります。
オンライン交流会(2023年2月)
参加者の声
・チャットやマイクで質問対応していただき助かりました。
・同じ時間に、みんなで調理して味わうことができたのがよかったです。
・いろいろな年代、女性や男性の方も参加されていて、興味関心の高さをうかがい知れました。
会場とオンライン合わせて38人の方が参加。メーカーの方を講師に迎え、商品のこだわりや冷凍パンのおいしい食べ方を学習しました。事前に資料や試食品をお届けし、当日は調理実習も行いました。
タカキベーカリー
オンライン交流会チラシ
その他の活動
●お店でのクリスマス・迎春の予約商品の受け渡し ●Zoomの使い方学習会のサポート ●新規加入者フォローの電話掛け
<7ページ>
基本業務(コープサポーター全員)
仲間づくり、利用者づくり、事業所・組合員活動のサポート
●コープひろば※の企画運営
●ブロックが担う組合員活動の補助作業
●センター・店舗・福祉事業主開催のイベントや業務のサポート
●行政や他団体からの要請のサポート
●産地交流体験のイベント企画運営
●コープグループのサポート
専門業務(専門テーマに関わる有資格者)
専門テーマの活動のサポート
*サブネーム:食と健康アドバイザー ライフプランアドバイザー(LPA)
栄養士、管理栄養士、ファイナルシャルプランナー、ライフプランアドバイザーの資格を生かした企画の運営
●食と健康にかかわる企画運営
●ライフプランニングに関わる企画運営
●組合員活動でのファシリテート
●職員研修やセカンドライフセミナー、
他団体からの要請の講師
※毎月くらしのテーマを真ん中に組合員が交流し、おしゃべりする場。
おしゃべりを通じて仲間やくらしのヒントをみつけたり、テーマへの関心を高めます。
■コープグループの推移
コロナ禍でグループ活動ができず減少しました
身近な地域でのつながりづくり
コープあいちは、地域の中で組合員が中心となって自主的に活動し、支え合う多様な取り組みを応援しています。私たちのくらしを豊かにするために、何かはじめの一歩を踏み出してみませんか?
コープサポーターがお手伝いします。
生協を通じて“生の声”がその場で聞ける
以前は会社勤めをしていました。子育てのため退社し、育児中に先輩栄養士から「生協に入って活動をすると、さまざまな情報が入るよ」と言われサポーター活動を始めて約18年。やりがいは、活動が一方通行にならないこと。コープを通じて、みなさんの「生の声が聞ける」のがとても楽しいです。教える側=先生というより、「先輩の組合員」や「専門分野がある組合員」として話せる点も魅力です。
コープサポーター
(食と健康アドバイザー)栄養士
那須 阿弥さん
活動エリアは西三河ブロック(主に西尾・岡崎・碧南・高浜)。
健康クッキング、自治体から依頼のある離乳食講話や親子パン教室などの講師。 ※主にコロナ禍前 他にもベジチェック(コープ岡崎・岡崎北・安城よこやま)を月1~2回開催。
サポーター活動をしていて感じること
コープサポーターの活動は、無償ボランティアではありません。学習会やクッキングが開催できるのは、組合員のみなさんからお預かりしている大切な出資金があるからです。それを心に、少しでもみなさんに有益な情報や、学習会や交流会に参加された方から「楽しかった」「癒やされた」などの感想をいただけるように、自分なりに工夫をして活動をしています。
具体的な活動内容
麦の交流会
パンケーキづくり体験(2019年)
西三河ブロックは、米、麦、大豆の栽培が盛んな地域。JAあいち中央の麦畑の見学や虹の会のメーカーの昼食交流を行いました。
小麦粉の原料を知った上でパンケーキ作りは参加者から大変好評でした。
ベジチェック
コープ岡崎(2023年2月)
買い物に来た組合員へ呼び掛け体験してもらいます
機械に手のひらを当てて約30秒で野菜摂取量を測ることができます。栄養士ならではのアドバイス、常連になった組合員の健康確認や維持のために積極的に声掛けをしています。
健康クッキング 宅配センターや公民館など(コロナ禍前)
この託児付き料理教室に参加したくて、赤ちゃんサポート時期が終了後も、宅配を継続されている方も♪
健康にかかわるクッキングの企画運営。
大人のみの他、託児付きの会も毎月開催をしていました。料理や商品の学習はもとより、組合員どうしの意見交換・お悩み相談・息抜きなどリフレッシュや憩いの場になっていました。
その他の活動
●「コープ市」の店舗支援 ●食育エプロンシアタ― ●新規加入者フォローの電話掛け
ガッテンコープは最終回です。次月はこれまでの掲載をふりかえります。
<8ページ>
発信往来
コープあいち通信を読まれた総代のみなさんの感想や総代どうしの交流のコーナーです。
コープあいち通信を読んで
1・2月号のアンケートは119通お寄せいただきました。
ありがとうございます。一部をご紹介します。
〈アンケート返信〉
〈総代年代〉
組合員と一緒になって行う仲間づくり
私も高齢者の仲間入りをし、ますますわが地区も高齢化がすすんできています。隣人を「縁人→円陣」と置き換えて、ご近所みんながご縁を持って、スクラムを組んで仲間づくりをしていこうとしています。そこに生協の商品も加えて健康づくりも一緒にできたらと思っています。(犬山市 60代)
生協に加入したのは、退職後にコロナ禍になり、買い物もしづらくなったのがきっかけでした。以後ほとんど人との会話も減り、まだまだ他の組合員さんと話をする機会はありません。今は職員の方との会話やコープあいち通信を通してみなさんの意見や感想を知るのが楽しみです。早く以前のように喫茶店でコーヒーを飲みながら、組合員の友達とコープ商品について話し合えたらいいですね。(緑区 60代)
周りは一人ぐらしや、自動車の運転を辞めた夫婦二人だけの家庭が多いです。わが家も二人だけなので生協で注文した物も余ってしまうことがあります(カタログを見ているとつい余分に欲しくなり…)。そんなときはお裾分け!ついでに、来るべき将来に生協のシステムがどんなに強い味方になってくれるかを、声を大にして伝えています。(豊橋市 70代)
ミールキットがもっと充実すると30~40代の子育て世帯の方が喜ばれると思います。また、昼は一人で食事をする主婦のために、手軽だけど満足感があり、いろいろな野菜が取れて、タンパク質や食物繊維などの栄養バランスもよく、値段はお手頃な一人用のミールキットがあったらうれしい。ママ友にも声が掛けやすいです。(知多市 30代)
「生協は組合員の声を聞いて、前向きに考えてくれます」と声を掛けています。(豊橋市 50代)
クッキングができるようになると仲間づくりも食を通してつながっていくと思います。試食ができるメーカーさんの交流会や組合員活動にも期待したいです。メーカーさんの学習会はYou Tubeなどでいつでも見られるようにするといいと思います。ベジチェックで10以上の数値が出たらお店でポイントがもらえるようにすると、みんながんばって健康に気を付けるのでは?ベジチェックでつながる仲間づくりもよいと思います。(蒲郡市 50代)
ママ友に、生協には栄養面などに気を遣った食品や、安全・安心なものが多いことを話し、声掛けをしました。子どもの口に入るものは特に安全・安心なものがいいと願う気持ちは、どのママも同じです。生協でしか売っていないものも多く、喜んでもらえました。(岩倉市 30代)
1週間に2日だけですが、ランチをやっています。500円ランチですが、材料費を抑えておいしいものを提供できるようがんばっているつもりです。お客様から「おいしいね、どうやって作るの?」と聞かれると「実はこれ、生協です!」と答えています。ここで仲間づくりです。(刈谷市 60代)
子育て中、夕食作りが大変な方が多いので、夕食作りの話題になったときに生協をおすすめしたことがあります。(岩倉市 30代)
お友達の家に遊びに行って、生協の商品があると、「これおいしいよね」とか「これいいよね」と話が盛り上がります。子どもを連れて買い物に行くと、手をつないでいて重たい荷物が運べないため買えません。休みの日に子どもを夫に預けて買い物に行くと、それだけで休みが潰れてしまうので、生協さんを利用してよかったと話しています。(岡崎市 40代)
ガッテン!コープ!(安全運転センター)
社会全体が交通安全の大切さを認識する時代。コープ内でこのような施設の下、共有しておられる姿勢をうれしく思いました。「コープあいち」の看板を背負ってのお仕事です。どうぞ、これからも安全運転でがんばってください。(名東区 70代)
研修のことを初めて知り、コープの宅配への安心感が高まった組合員は多いのではないでしょうか。引き続き、安全運転でよろしくお願いします!宅配の職員の方に何人かお会いしましたが、みなさん気さくで感じのよい方ばかりです。会えないときはメモ書きを付けておくこともあります、小さなコミュニケーションが取れるのも毎週楽しみにしています。 (安城市 40代)
個人宅配を利用しています。いつもきちんと商品を指定時間に届けていただけることに感謝です。岡崎は車社会ですので、これからは高齢者にも注意が必要だと思います。私は免許を持っていないため歩く毎日ですが、常に車をよけて気を付けています。歩行者の立場が分からない人が多いです。(岡崎市 60代)
トラックを運転するにあたり、商品を崩さない工夫や研修を行うなど、道の広さ、停車場所などいろいろな現場を想定して、「安全」に配達してくれていることを知りました。ちゃんとしてくれていて「安心」するし、自分自身の運転を見直すきっかけにもなり、参考になりました。(北名古屋市 30代)
クリスマス・迎春商品予約会開催
「クリスマス、迎春商品予約会」ができるようになったのだと、日常が少しずつ戻ってきたようで、うれしく思いました。また、総代交流会報告の記事を読むと、「私も!」と思っていることを、他の総代さんが発言していて、私の気付きにもなります。(新城市 50代)
予約会開催の様子が楽しそうです。一度参加したいと思いながら、まだ参加できていません。今年の年末こそはお邪魔したいです。(昭和区 50代)
総代交流会
世代の違いや生活環境により、さまざまな意見があることが分かり、参考になったり納得したり。役員の方が一つ一つていねいに聞き取り、答えてくださって有意義な会だと思いました。(緑区 60代)
2023年の抱負
新年の抱負がとても前向きで、生き生きしていてよかったです。私も今年かなえたいこと100リストを書いて、少しずつ実現していきたいです。子どもを3人育てていて毎日大変ですが、子どもたちと前向きに楽しく生活したいです。(熱田区 40代)
多方面に前向きな意見が多く、私も共感できることが多くて力になります。初めて総代に仲間入りしました。当初は仕方なく思っていましたが、お店・個人宅配・グループ購入など、いろいろな利用方法があり、商品など今まで知らなかったことについて奥が深いなと思いました。今後は楽しく取り組めます。(蒲郡市 50代)
暗いニュースばかりでつい愚痴をこぼしてしまう日々ですが、みなさんの抱負を読んで、前向きな気持ちになりました。(守山区 50代)
コープあいち通信を読んで
30年前に生協に加入したころは「安全・安心な食べ物を」ということしか頭になかったが、今では共済・福祉・衣料品や旅行の案内など、生活のあらゆるところにコープがかかわっていることに驚いた。配達の担当者が住宅地などでの安全運転のためにいろいろと研修し、そのためのセンターがあることに感心した。(岡崎市 60代)
その他
毎年、書き損じはがきや余った年賀状、切手をアイキャンに送っています。送付用の封筒は切手不要ですが、切手を添付すれば送料分も現地活動に充てることができると書いてあり、なるほどと思いました。ほんの数枚のはがきや切手を受取人払いで送っては、活動費がほんのわずかになってしまいます。私たちは7人のグループで活動しています。一人一人で協力するより、一つにまとめて切手を貼って送れば、少しでも金額が多くなります。みなさんに協力してもらい、はがきや切手を送りたいと思っています。(設楽町 70代)
ご意見をお寄せください
Web上の「アンケートフォーム」からも投稿していただけます。写真の投稿もお待ちしております。