
全エリア共通
- コープあいち
- ご報告
■セミナーテーマ
平和学習会「核兵器禁止条約を知ろう!!」を開催しました(2月27日(土))
2021.02.27(土)
1月22日に発効された核兵器禁止条約には日本は批准していません。講師の冨田さんは「コロナ禍で人間の尊厳について改めて気付かされた。世界は抑止力で平和を維持しようとする考えから、大国も小国も同じ1票を持ち、国際法に従うことが求められる方向にすすんでいる。 この条約は核兵器の非人道性を明確に位置付けており、人間の尊厳、個人の尊厳が強調されている。それを世界が受け止め条約の発効に結びついている」とコロナ禍での世界の変化とこの条約の意義について話されました。
コープあいち箕浦専務理事から「コープあいちからも批准の要望書を提出した。今後署名運動に取り組んでいく」と提起がありました。主催:くらしと平和・憲法を守る実行委員会(コープあいちは構成団体です)
コープあいち箕浦専務理事から「コープあいちからも批准の要望書を提出した。今後署名運動に取り組んでいく」と提起がありました。主催:くらしと平和・憲法を守る実行委員会(コープあいちは構成団体です)
- 日時
- 2021年2月27日(土)10時~12時
- 会場
- コープあいち生協生活文化会館 4階会議室
(名古屋市千種区稲舟通25-1)
- 講師
- 冨田宏治さん
関西学院大学法学部教授
原水爆禁止世界大会起草委員長